〒331-0056 埼玉県さいたま市西区三条町84 TEL/FAX:048-699-0111
東京・神奈川・埼玉など関東一円
家を紫外線・雨風による腐食から守るために外壁塗装を行います。 有害な紫外線や酸性雨から家を守ります。また色により景観を美しくする役割も持ち合わせています。
屋根は家屋の塗装部位の中で最も紫外線や雨風の影響を受ける場所であり、一定期間ごとの塗り替えが必要です。 屋根の材質や塗装の状態により塗料が異なります。
塗り替えの時期は、外壁材の種類・地域・方角によって異なります。 一般的な耐用年数は、吹き付け6~10年、サイディング10年、ALC10年、鉄・木3年となります。 また耐用年数以外で、ひび割れ、チョーキング、カビ・苔の発生、シーリングの亀裂、塗膜の剥がれ、鉄部のサビなどの状況になっている場合は早急な対応が必要となります。 耐用年数内であっても紫外線の良く当たる南側や風が通りにくく湿気がこもりやすい場所では耐用年数前に塗替えが必要となる場合があります。
紫外線や雨風から守ってくれる建物は、塗膜によって守られています。 塗膜の寿命が過ぎてしまうと、屋根材や外壁材が紫外線や雨風の影響を受けてしまい劣化し雨漏りなどの原因を引き起こしてしまいます。 一般的に建物の寿命は30年と言われていますが、塗膜が剥がれたりしてしまうと寿命が縮んでしまいます。 大切な家だからこそ定期的な点検が必要になるのです。
▲Topヘ